1.第二地区走行車輌のパンクについて
直近1ヶ月において第二地区走行車輌の釘踏によるパンクの報告が複数件寄せられております。もし、自社の構内路走行車輌に同様の状況が見られる場合は、組合事務局までお知らせ下さい。よろしくお願い致します。
2.「秋の集団健康診断」を行います
日 時 10月2日(木) 9:15〜12:00 13:30〜15:00
※申込人数によって変動する可能性有り
会 場 組合事務所 会議室
委 託 先 御苑前クリニック 担当 西野 TEL 03-3357-6761
連絡事項 @受診票は申込会社に送付されます。
A特殊健診を受診される場合は、前回実施時の受診票を当日ご持参下さい。
B新型コロナウイルス感染予防のため、受診者は当日検温して下さい。
37.5℃以上発熱している場合は、受診できません。
C受診者は当日マスク着用と手指のアルコール消毒にご協力下さい。
3.ボウリング大会の申込み
第55回ボウリング大会にお申込みをいただき、ありがとうございます。
なお、お申込みいただいた会社には、9月8日(月)FAX済の出場申込書によりメンバーの詳細を9月22日(月)までにFAXで組合事務局へお申込み下さい。
日 時 10月10日(金) 18:30〜 開会式
開催場所 品川プリンスホテルボウリングセンター
懇 親 会 和ビストロいちょう坂
4.「秋の全国交通安全運動」が始まります
日 程 9月21日(日)〜30日(火)
「運動重点に関する推進項目」
1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
団地内でも、制限速度を守り交差点や一時停止標示のある場所での左右の安全確認を励行しましょう。
5.緑地管理作業が行われています
今回は「低木の刈込」と「第1地区グランド側駐車場及び第2地区ロータリーの草刈、除草・清掃」を行います。
当該箇所にあたる駐車枠をご利用の方は、路肩より50p程度間隔を空けて駐車して下さいますようお願い致します。
日 時 9月20日(土)まで 7:00〜17:00
施工業者 日本ハイウエイ・サービス梶@担当 工藤 TEL 03-5763-0891
6.防災体験会を開催します
日 時 9月25日(木) 10:00〜11:30
場 所 組合事務所 会議室
内 容 応急救護、担架の使用方法、熱中症患者の応急処置等
講 師 東京消防庁大森消防署
7.給排水管設備工事が行われます
日 時 9月20日(土)〜10月4日(土) 8:45〜18:00
場 所 第一地区 潟Nレッセント前
施工業者 北野工業求@担当 細川 TEL 090-2736-7505
車道上での作業となる為、同所の迂回にご協力下さい。
何かご不明な点がありましたら、遠慮なく施工業者までお問い合わせ下さい。
8.下水道管路内カメラ調査が行われます
日 時 9月22日(月) 14:00
場 所 第一地区 潟Oローバルエアカーゴ前
施工業者 東京都下水道局 担当 降畑 TEL 03-5734-5046
何かご不明な点がありましたら、遠慮なく施工業者までお問い合わせ下さい。
9.昭和島一丁目の植樹帯改良工事が行われます
日 時 2025年9月上旬〜2026年3月上旬 8:30〜18:00
場 所 昭和島一丁目植樹帯(公道)
発 注 者 東京都港湾局東京港建設事務所 TEL 03-5500-2528
施工業者 綜合造園梶@ 担当 早川 TEL 080-3807-3001
何かご不明な点がありましたら、遠慮なく施工業者までお問い合わせ下さい。
詳しくは、8月29日(金)FAX済の別添資料をご参照ください。
組合業務の連絡事項 | その他 | |
9月 20日(土) | ||
21日(日) | ||
22日(月) | ||
23日(火) | 秋分の日 | |
24日(水) | ||
25日(木) | 防災体験会 10:00〜 経営研究会幹事会 18:30〜 |
|
26日(金) | ||
27日(土) | ||
28日(日) |