1.「秋の集団健康診断」を行います
日 時 10月3日(火) 9:15〜12:00
会 場 組合事務所 会議室
委 託 先 御苑前クリニック 担当 佐野 TEL 03-3357-6761
連絡事項
@受診票は申込会社に送付されています。
A特殊健診を受診される場合は、前回実施時の受診票を当日ご持参下さい。
B新型コロナウイルス感染予防のため、受診者は当日検温して下さい。
37.5℃以上発熱している場合は、受診できません。
C受診者は当日マスク着用と手指のアルコール消毒にご協力下さい。
2.「愛の献血運動」にご協力下さい
日 時 10月3日(火) 9:30〜11:30
会 場 組合事務所 駐車場内 日赤献血バス
詳しくは、8月18日(金)FAX済の資料をご参照下さい。
事前申込みは必要ありません。
3.「秋の全国交通安全運動」実施中
日 程 9月30日(土)まで
「運動重点に関する推進項目」
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
3.自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
団地内でも、制限速度を守り交差点や一時停止標示のある場所での左右の安全確認を励行しましょう。
4.京和橋橋梁点検について
京和橋の橋梁点検調査が行われる為、片側交互通行が次の通り行われます。
日 程 10月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
※予備日11月5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)
時 間 21:00〜翌5:00
施工業者 首都高技術梶@担当 長内 TEL 03-3552-6833
何かご不明な点がございましたら、遠慮なく施工業者までお問い合わせ下さい。
詳しくは、9月22日(金)FAX済の資料をご参照下さい。
5.構内路の駐車枠の利用
構内路の駐車枠は、全枠組合との契約により使用会社が定められております。
しかし、最近駐車枠の外側に二重駐車を行う車輌が散見されます。
構内路の安全のためにも、組合員・賛助会員各社の車輌管理者の皆様には、従業員の駐車枠の正しい使用の徹底をお願いするとともに、外注及び取引先等にも周知されるようお願い致します。
6.ゴミ、タバコのポイ捨て禁止にご協力下さい
昭和島一丁目のバス停付近からグラウンドまでの歩道上や植え込み内、又は第二地区側モノレール通路にゴミやタバコのポイ捨てが目立ちます。きれいで気持ちのよい団地を目指し、環境整備を推進している当団地にとって大変マイナスイメージとなっています。団地内関係者がポイ捨てをしないよう従業員及び出入り業者等に周知をお願い致します。捨てにくい環境作りにご協力お願い致します。
7. 野良猫に餌を与えないで下さい
現在、構内路に野良猫が多く見られる状態が続いております。猫がごみ袋をあさる事や、工場内の機械や変電室又は車輌に入り込み、事故が起きた事もあります。
また、猫が就業時間終了間際に社内に入り込み、警備システムが反応した結果、真夜中に警備会社から代表者の自宅に連絡が入るといった事例も2件起きております。
野良猫に餌を与えないよう従業員、外注及び取引先等にも徹底していただきますよう、よろしくお願い致します。なお、猫に餌を与えているのを目撃した場合は、組合事務所までご連絡下さい。
また、猫の死骸を見かけましたら、組合事務局又は下記までご連絡下さい。
都道・私有地の場合 大森清掃事務所 TEL 03-3774-3811(団地内該当)
区道の場合 地域基盤整備第一課 TEL 03-5764-0631
組合業務の連絡事項 | その他 | |
9月 30日(土) | ||
10月 1日(日) | ||
2日(月) | ||
3日(火) |
健康相談日 9:15〜12:00 献血 9:30〜12:00 |
|
4日(水) | 業務委員会 12:00〜 | |
5日(木) | 安全委員会 12:00〜 | リサイクルの日 |
6日(金) | 経営研究会幹事会 18:30〜 | |
7日(土) | ||
8日(日) |